KOUKIFITNESS

忙しい現代人のためのボディメイクブログ

プロテイン

50種類以上カゼインプロテインを飲んだ僕が本当におすすめのカゼインプロテインを紹介する

更新日:

どうも。こんにちは。Koukiです。
今回は、こういったニーズに答えます。

「数あるプロテインの中でも本当に美味しいさらに効果の実感できるカゼインプロテインを知りたい」

■ もくじ

簡単にぼく自身のことをお話すると、大学で4年間体育会系の部活動に所属し、専属トレーナーの指導のもと引き締まった体作りを目的とした筋トレや食事法を徹底的に学習。

社会人になってからは、たった週2回の筋トレと適切な食事法で1ヶ月-4kgを達成。現在ダイエットは食事が基本であると人生を持って証明している最中です。
こういった背景から、今回は優秀だけど、多くの人にあまり知られていないカゼインプロテインについて語っていきます。

1.カゼインプロテインを摂るべき理由

プロテインといえば、ホエイプロテインのことを思いつくのではないでしょうか。

ホエイプロテインは筋肉が付きやすいという反面、消化速度が速く、腹持ちが悪いというデメリットも持っています。

引き締まった体を作りたい、ダイエットを目的とした食事法を知りたいという方におすすめなのがカゼインプロテイン。
カゼインプロテインはホエイプロテインと同じく、牛乳から作られていますが、ホエイプロテインが水溶性で吸収が早いことに対し、カゼインプロテインは不溶性で固まりやすく、体への吸収速度がゆっくりであることが特徴です。

これらの特徴から、減量を試みている期間には食事コントロールと合わせてぜひ活用したいプロテインです。
筋量を落とさずに減量できる手助けとなってくれます。
なぜなら、アミノ酸の一種であるグルタミンを豊富に含むからです。

グルタミンはトレーニング後の免疫抑制を軽減させ、
エネルギー源となるグリコーゲンの貯蔵(回復)を促進する効果が報告されています。
グルタミンは筋肉の分解を防ぎ、筋力維持を期待できるため、アスリートが注目するアミノ酸の一つとされています。

2.おすすめカゼインプロテイン3選をご紹介

さて、この章では数あるカゼインプロテインの中でも特におすすめしたい3種類をご紹介します。これまで50種類以上のカゼインプロテインを飲んできた僕が味、効果、コスト等を勘案して選びました。

これを飲んでおけば間違いない!」というものをピックアップしていますのでぜひお試しください。

① MusclePharm, コンバット、100%カゼイン、チョコレートミルク、64 oz (1814 g)

こちらは、マッスルファームのカゼインプロテインです。iHerbでは人気ランキングで上位に上がってきています。コストパフォーマンスに優れる一品です。
1スクープでたんぱく質28gを摂取でき、炭水化物はたった2g、脂質は0gと非常に優秀な成分。ただ、粉っぽい味は、好みが分かれると思います。現在半額セール中なので、ぜひお試しください。

② Optimum Nutrition, Gold Standard 100% Casein, Cookies and Cream, 2 lb (909 g)

2つ目は言わずと知れたゴールドスタンダードのプロテイン。

トップメーカーだけあって味、効果ともに他のカゼインプロテインよりも頭一つ、二つくらい抜けていると思います。

このカゼインプロテインのシリーズの中で一番美味しかったのはクッキー&クリーム味。オレオのクッキーのような味、食感で非常に飲みやすいです。ただ、価格が高いのが残念。この価格を改善できれば間違いなくナンバーワンになれると思います。

③ Dymatize Nutrition, エリートカゼイン、リッチチョコレート、 4ポンド (1、836 g)

最後は、ダイマタイズのカゼインプロテイン。
カゼインプロテインとは思えないほどの滑らかさを実現させた最高の一品。
味は文句なし。
デザート感覚で飲めるほどの甘さを味わえます。

初めて飲む人にとっては衝撃の美味しさです。
また成分も優秀で、たんぱく質25g、炭水化物2g、脂質2g。飲んでいるだけで痩せることが可能です。
カゼインプロテインの中で間違いなく1番美味しいと思います。

今回はカゼインプロテインをご紹介しました。美味しく飲めるカゼインプロテインが見つかりましたらご紹介します。

また近頃は本当に飲みやすいプロテインが増えてきましたが、プロテインだけでなく普段の食事も健康的なものにしていきましょう。

-プロテイン

Copyright© KOUKIFITNESS , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.